モノを買う時にわかる「自分の内にあるもの」


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

昨日の夕ごはん

肉じゃが、茄子とピーマンの味噌炒め、白菜の浅漬、

豆腐とわかめの味噌汁、ご飯

肉じゃがをこのテキスト通りに作ったら、

とても美味しかった

やはり、初心に戻って忠実に作らねば!

夫が勧めたモノは・・・

夫が勤務先から帰宅

私のところへ真っ先に来て(普段はそういうことは無い)

帰りがけにに自転車屋さんに寄ってきたという

「お雪ちゃんがきっと気に入るのがあったよ」

と言うので、先ず価格を聞いた(笑)

するとややトーンが下がり8万ちょっとだという

せっかく見てきてくれたので、

ネットで写真を見た

GARNEAU URBANIA 3

さすがにカッコいいが、それならアシスト自転車が買える

モノを買う時は、自分の心と向き合う機会となる

自分の決めた予算がある

もう少し足したらもっとスタイリッシュなものが買える時、

大きな誘惑を受ける

また同じ価格で選択する場合、

見た目を重視するのか、性能を重視するのか

性能重視したいところだが、見栄もはりたい

できれば、乗っている時優越感に浸りたい、、など、

心が大きく揺れ動く

そんな時、自分はなんて優柔不断なんだと呆れる

しかし、今回は、これだけは譲れないというものをしっかり決めて、

予算を決めて安全な自転車を選びたい

私が絶対に譲れない条件は、

上り勾配6%の坂をゆっくりでも自転車で上りきることができる自転車であること

クロスバイクでもグレードによっては上れないので、

そこは夫にスペックの細部をチェックしてもらう

夫にとっては全くつまらない自転車選びだと思うが、

昨日は私のためにわざわざショップを下見してくれてとても嬉しかった

たとえ、ご縁がなくて今回私の自転車が手に入らなかったとしても、

親身になって時間を取ってくれただけでも嬉しい

自転車に乗らなくなってから、

夫との共通の話題がなくなってしまった

このまま夫と孫の話題だけで盛り上がる関係はなんとも寂しい

明日は夕方から時間が空くので、

自転車屋さんに行く予定

自転車はやはり実物を見て買いたい

ネットではどこのサイトも既に売り切れていた商品なので、

店頭販売で残っていることを祈る

「これがいい!」と思った自転車は2回ともすでに売約済みだったので、

期待しないで行ってみよ (^_^;)

また自転車に乗れるかな


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP