昨日の夕ごはん

野菜たっぷりスパゲッティミートソース、りんご(写真なし)
昨日は夫が夕ごはんを作る日
ひき肉があったのでスピードカッターで玉ねぎ、人参、しめじ、ピーマンをカットして、
野菜たっぷりのミートソースを作った
不安な一夜が明け、出かけた先は・・・
仕事を終えてからおらがマチをあっち行き、こっち行きして、
とうとう夫の後押しで一昨日の夜クロスバイクを購入
昨日は5月上旬を思わせる陽気で、絶好の自転車日和
夫は朝からロードバイクで100キロコースのロングライディングに出かけた
コーチがいない、、、
クロスバイクは車庫で一夜を明かした
私の来るのを今か今かと待っているに違いない
「よし!鬼夫のいぬ間に自主トレだ!」と、
ご近所の通りを見ると、
この陽気でオジサマがたがタイヤ交換や庭の手入れなどで出ていらっしゃる
これでは、恥ずかしくて練習できない、、、
そこで、イオンに自転車用のマスクを買いに出かけた
ついでに食品も

お昼過ぎ、夫が戻ってきたので昼食後、
私がクロスバイクに乗れるようになるための指導をお願い
これで乗れなかったら、購入翌日売るしかない、、、、(´;ω;`)
まずは、夫と私の自転車を車に積む
ハッチバックの後部座席を倒してこのように積んだ

夫の使っていたベッドパッド、取っておいて良かった〜
これで自転車二台積むことができた!\(^o^)/
やはり電動アシスト自転車だと重くて積めなかったと思う
私のGARNEAU(ガノー)は11キロ余り、
夫のシングルスピードバイクはカーボンフレームなので7キロ弱
前輪を外して積んだ
向かった先は大きな公園
道も広く、勾配6%の坂もあって練習するにはもってこい
最初ギアの変速方法もわからず、夫に呆れられたが、
乗っているうちに慣れてきて、坂もスムーズに上れるようになった
何よりも、久しぶりの自転車は最高に面白かった
初乗りの記念撮影

クロスバイクは普段着で走れるから気楽!
耳にかけるタイプのスポーツ用マスクをしたら、
顔がほぼ隠れるので、ひと目を気にせず若くなった気持ちで走れる(^^ゞ
この公園を一時間ほど周っていたら、
クロスバイクのギアチェンジにも慣れた
6%の上り勾配も難なくクリア、下りのブレーキも握力がなくてもビシッと止まる
おばちゃんにディスクブレーキは外せない!!
やはりディスクブレーキにして良かった
クロスバイクはペタリングも軽く、平坦なところは風のように走った
やっぱり、自転車買って良かった
この楽しみを一生逃すところであった
街ナカはゆっくりしか走れないけれど、
機会を見つけて郊外の大きな公園に出かけて走るだけでも楽しい
この一年、
コロナにおびえて過ごしてきたが、
やっと私にもできる楽しみが見つかって、涙が出るほど嬉しい