今日の夕ごはん

豆腐の落とし揚げ
有り合わせおでん
ほうれん草の胡麻和え
ナスと新玉ねぎの味噌汁
金時豆の煮豆(作り置きの冷凍)
胡麻和えはこちらを利用
豚ひき肉と木綿豆腐で豆腐の落とし揚げ
お弁当のおかず用にたくさん作って冷凍
うちではポン酢でいただきます

今日の買い物と家事
今週は爽やかなお天気に誘われて、
毎日ウォーキングやクロスバイクでトレーニング
今日はクロスバイクでお買い物
自転車だと買ったモノをリュックに背負って帰るので、
重いものや余計なものは絶対買わない ( ◠‿◠ )

こうして身体を動かしていると、
家事にもさっと取り掛かれる
今日は換気扇のお掃除

ブログをチェックすると前回掃除したのは息子と孫が来る直前の2月だった
1ヶ月に一度は掃除しようと思っているのに、
あっという間に3ヶ月・・・
この時体調を崩した親友も、
その後旅に出たりと落ち着いている
GW後半!どうしているかとLINEしてみたら・・・
昨日は私たち夫婦が珍しく出かけたので、
写真も添付して息子にLINE
息子一家のGWの予定を一切聞いていなかった
ニュースを見ると、
海外に出かける人も増えたようなので、
もしかしたら息子らも出かけているのだろうかと、
様子を聞いてみた
すると、息子からは

僕は仕事です
と返信あり
「海外ですか?」と聞かなくて良かった (⌒-⌒; )
連休は病院は休みでも、
入院患者さんのいる病院では医師は暦通りに休めないらしい
息子と孫が2月に当地にきた時も、
夏休みがやっと取れたと言っていた
人の命を預かっているのだから、
人並みの休みは期待できまい
同じようにGWに関係なく仕事をしている夫は、明日誕生日を迎える
今朝プレゼントの要望を聞いたけれど、
特に欲しいものはないという
うちの家計に遠慮しているものと思われる (⌒-⌒; )
知り合った時、23歳だった夫が65歳になるのを見届けることになった
夫も若い時は随分尖っていたけれど、
今ではすっかり丸くなった
一人の男性の20代からの生き様を側で見てきた
生まれも育ちも全く異なる人と同じ屋根の下で生活するのは、
それなりに大変だった
夫も同じだろう
65歳といえば年金が受給できる年
この年まで働くことができたことにまずは感謝
さて、、、、お祝いはどうしよう?