新年早々の話題が続く
夫が不眠を訴えたが、
私も1週間ほど夜中に目が覚め、
どうにもならないことを考えてしまい、
心が落ち込む日が続いている
今日になって、
このままではいけないと、ある行動にでたが、
予想通り、この問題の深さを知る結果となった
このまま時が過ぎ去るのを待つのみと分かっていても、
なぜ、どうしてと考えてしまう
考えるほどに胸が苦しくなり、
生きているのが辛くなる
虚しいとか、理不尽と言った言葉がこだまして、
このままでは病気になってしまうのではと不安になった
友人に電話で話してみようかとも思ったが、
この時期友人は遠くから来た子どもらと楽しく過ごしている
そう思うと電話するのも気が引ける
そこで、A4の紙を出して、
ポールペンで悩める自分に手紙を書いた
ほうほう
一番私の心のうちを知っている私が、
もう一人の私にアドバイス
なるほどそうだよね、とうなずく
次いで、ネットでどうにもならないことに関する記事を検索
すると松下幸之助氏の言葉がヒットした
鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス
鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス
この三つの江戸時代の狂歌で、
どれが当てはまるかと問われた幸之助氏は、
「鳴かぬなら、それもまた良しホトトギス」
と答えたという
これには唸った
今の状況をありのまま受け入れる
しかも、それも良いのではないかとは、
なんというしなやかな心持ちだろう!
どうにもならないことに心が囚われると、
心がいっぱいいっぱいになり、
ますます固く身動きが取れなくなる
自分で自分の首を絞めているかのような状態
それが、
ほう、そうなんだ
鳴きたくなければ鳴かなくても良いんじゃないの
鳴きたくなったらお鳴きなさい
あなたの好きにしたら良いよ
鳴かないホトトギスも居ても良い
ホトトギスであることに変わりはないんだから
という感じだろうか
相手の全てを受け入れている
温かい眼差しを感じる
人を生かすとはどういうことか
自分の枠に押し込めない
相手の今の状態を受け入れる
そういうことか
そんなわけで、
一人静まって思い巡らしていたら、
今年も何とかやっていけそうな気持ちになった
今年は年初から気持ちも暗く、
ため息ばかりでどうなることかと思ったが、
風穴を開けた気分
今日も10年日記を綴れそう(^ ^)
今朝の段階では、良いことなんて何も書けない
10年日記、三日目で挫折しそうと思ったが、
今日はどうにか乗り越えた
早速この名句を忘れぬよう印刷して自室に貼り付けた↓
今日の夕ごはん
豚丼
豆腐とニラの味噌汁
長芋と人参の酢の物
Amazon 松屋の福袋はコレ!