昨年から悩みに悩んで決めた新しい掃除機!


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

2009年に購入した我が家の掃除機

昨年11月に故障したのが一旦持ち直しものの、

パワー操作が不能になったので買い替えることにした

この日立の掃除機、家計簿を調べると24,000円で購入したとある

吸込みは良かったが、

それまで使用していた掃除機と比べ重く、

使わない部品も多々あり

だが16年使えたのだから感謝

買い替えを念頭に、

昨年、夫の休暇の時に家電店で掃除機を調査した

日立の掃除機の前に使っていたのはナショナルの製品

この掃除機は購入から30年以上経った今も仕事場で現役で働いている

とても気に入っているので、

今度の掃除機はパナソニックの製品から選ぶことにした

今回購入したのはこちら

旧モデルは1,000円ほど安かったが、

今Amazonスマイルセール中でエントリーするとポイントアップするので、

2025年モデルを購入することにした

こちらを選んだのは、

デザインがシンプル

本体質量が2.7キロホースを入れても4.3キロと軽い

余計な部品がない

親子ノズルがついているので、

スキマノズルに付け替えなくてもワンタッチで狭いところの掃除ができる

この掃除機よりもっと軽いモデルがある

こちらは本体の重さが2キロと非常に軽い

店頭でもその軽さが際立った

しかし、その分吸込仕事率が私が購入した560wに対して300w

いくら軽くでも吸込が弱くては不安なので選択肢から外した

今まで使用していた日立の掃除機は本体の重さが5.6キロもある

それに比べて今回購入したのは、

ホースを入れても4.3キロなので相当軽く感じるだろう

コードレス掃除機を選択から外したのは、

先日友人宅でダイソンのコードレスを使って掃除した時、

手元が重く使い勝手が悪いように感じたからである

床だけの掃除なら良いけれど、

高いところの掃除や部品などの掃除は使いずらい

コード有りと2台持ちなら良いと思う

私はAmazonを通して安く購入したが、

到着には時間がかかる見込み

(購入時ご確認ください)

もっと早く使用したい場合はこの旧モデルだとすぐ届くようだ

新モデルとの違いは、

新モデルはコード巻き取りボタンが大きく押しやすくなったこと、

コード穴の形状が指を入れやすく、引き出しやすくなったこと

パナソニックのHP参照

※新モデルは、こちらの公式オンラインサイトだと価格が34,100円!(◎_◎;)

大きな違いでは無いので、急ぐ方はこちらでも良いだろう

今日の夕ごはん

焼き塩さば

かぼちゃと麹小豆のいとこ煮

ほうれん草とエノキの煮浸し

具沢山味噌汁


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP