午前中、趣味の会のミーティングに出かけた
生活勉強の実習などがあると楽しいが、
話し合いばかりだと辛い
今日は同じグループの80代の女性が午前の部で帰ると言ったので、
彼女と一緒に私も先に失礼した
午前、午後とずっと座りっぱなしで話し合いだと、
頭痛がしてくる
もう無理をしないことにした
海外に行っている友人から
「夫の休暇中に旅行に行くのでしょう?」とLINEがきた
彼女は現在同じように休暇中のご主人と旅行中
素敵な景色の写真が添付されていた
残念ながら、今年の休暇はどこにも行かない
旅行が好きな人もいるだろうが、
嫌いなニンゲンもいる
旅行でハプニングが起きるのが苦手
いつも同じ生活をすることで心が安定する
家にいて気ままに過ごすのが好き
友人には「旅行には行きません」と即伝えた
今日車で家まで送った先の女性は、
昨日まで旅行をしていた
一緒に行った同じく80代の親戚の女性が、
食べ過ぎて初日からお腹を壊して大変だったと話していた
トイレのないバスでの移動だったらしく、
ご本人は景色を楽しむ余裕もなかったのでは・・・
初日からそのような体調だったので、
三泊四日の旅行中、ほとんど絶食
私の周りには旅行で食べ過ぎて、お腹を壊したという話が多い
私は神経質なので、
旅先では緊張でお腹いっぱい食事を摂れない
ナマモノは絶対食べないし、
冷たいものも食べない
お腹を壊す前から緊張している
こういう私なので、
旅行をしたいと思わない
お腹を壊す覚悟で無理をして食べられる人は、
ある意味羨ましいとも思う
移動するのは、結婚式や葬式など、
止むを得ない事情がある時のみ
つまらない人生に思われる人もいるかもしれないが、
私はこういう生活が結構気に入っている
旅行に行かなくても、庭の手入れをしたり、
映画を見たり、縫い物をしたり、本を読んだり、
買い物に行ったり楽しいことはたくさんある
夫には旅行を勧めているが、
出かける気持ちはない様子
休暇になっても毎日ハンダゴテを握って電子部品をいじっていたり、
電子回路図を書いたりしている
夫婦似てくるのだろうか
休暇になってから、率先して家事を手伝っているので、
今のところ穏やかに暮らしている
それが私には一番嬉しい
今日の夕ごはん

とりの唐揚げ
青梗菜としめじのオイスターソース炒め
ほうれん草の海苔和え
大根と揚げの味噌汁
我が家の扇風機は山善
シンプルで使い良く、コスパ最高です