今日は朝7時過ぎにご近所の友人に届け物があって、
彼女の家まで往復
既に日傘を使わなくてはならないほど日差しが強い
朝ごはんの後、ダイソーで330円で購入したトートバッグに、
スマホを入れるポケットを付けた

このように横に2本縫い付けただけ

スマホを入れたら口が開くので、
ボタンで止めるようにした

このポッケがあるだけでグンと使い良い
大満足
私がミシンで作業をしている間、
休暇中の夫は2階トイレの工事を開始
2階のトイレ、工事前の写真

2回目なので便器を外すのも、だいぶ慣れた様子

フローリングの張り替えも慣れたもの
この新しいフローリングは、
半端モノとして2,340円で売っていた
ジャストサイズ!ラッキー!

貼り終えたところ

今日はここまで
30年間一度も張り替えなかったクッションフロア
新しいのは敢えて汚れが目立つものにした
老後は出来るだけ清潔に暮らしたい
一階も同じ柄を選択したが、
いつも清潔にできてとても満足
トイレのフローリングを暗くすると、
汚れていても気がつかないので返って気持ちが悪い
トイレの床は毎日見るので、
飽きない柄にした
自分で張り替えることができたら、
接着剤を入れても3,000円ほどで交換できる
ありがたいこと
年金暮らしになる前に、
なんでも自分達の手で使いよくする術を学びたい
お金ではなく、頭を使って、
老後の経済難を乗り切ろう〜!
家にあるものを利用して食事の支度をしたり、
普段使いのバッグを作ったり、
トイレをリフォームしたり・・・
自分の手で生活を創造できることはなんと幸せなことだろう
限られた時間、モノ、
お金を活かして、今を楽しむことが、
どんなに恵まれていることか
感謝を忘れず生活したい
今日の夕ごはん

チキンカレー
アボガドとトマトのサラダ
カフェインフリーの麦茶は毎日欠かせない