注意:トイレでのお話なので、苦手な方はパスしてください
もうトイレのリフォームは終わったかと思っていたら、
今日は朝から夫が一階のトイレで作業をしている
電気工事が得意な夫は、
トイレのコンセントと配線が気になっている様子

そこで配線が隠れるように処理しようと、
このコンセントに細工をすることにした
ややしばらくして、
トイレから

ええええ〜〜っ!!!
という声が!
どうしたのか様子を見に行くと、

コンセント板の裏に排泄物らしきものが・・・
という信じられない言葉
写真はモザイク処理をしています↓

「錆じゃないの?」
と聞いてみると、
2階のトイレのコンセントはこのようなものはなかったとのこと
相当年月が経過しているので、
もう粉のようになっているが、
状況からそうかもしれないという思いが強くなってきた
だが、何故ここにそんなものが・・・
この家には、
新築から5年間私たち家族が住んだが、
その後10年間、友人家族に貸した
その後15年は私たち夫婦が住んでいる
最初私たち家族が住んでいたとき、
息子は小学生だったが、
そのような事態になることは一切なかった
となると、貸していた10年間に何かがあったと考えられる
当時友人は二人の男児を育てていたが、
友人夫妻は留守がちで、
子供が留守をしていることが多かったと聞く
10年後に私たちが住むことになり、
久しぶりに中に入ったとき、絶句
掃除が苦手な友人と知って貸したので覚悟をしていたが、
大変な状況になっていた
友人が転居してから、私たちは別の家に住んでいたので、
半年かけて通いながら掃除と修繕をした
トイレも綺麗にしたつもりだったが、
まさかコンセントの中がそんな状況になっているとは想像もしなかった
多分掃除をしたけれど、
コンセントの中に入り込んだものまでは掃除できなかったのだろう
それにしても、
今更友人に聞くわけにもいかない
その後夫は黙々と掃除をして、
そこに新しいコンセントを設置
このようになった
文句も言わずに作業を続けた夫には頭が下がる思い

新たなコンセントを購入するために、
近くの大きなホームセンターまで二人で出かけるついでに、
丸亀製麺でお昼ごはん

私は期間限定「すだちおろしぶっかけうどん」
すだちがさわやかで気持ちもスッキリ
夫の半月の休暇中一度も外食をしなかったので、
出かけて良かった
それにしても、今回のことで、
人に家を貸すと大変なこともあると実感
友人は当時ボラ活動が忙しく、
家事をする時間がなかったと反省していたが、
綺麗にしていた庭も雑草が蔓延って、結局土を全て入れ替えた
だが、友人が借りてくれたからこそ、
その間、ローンを払い続けることも出来、
結果この家を手放さずに済んだ
どんな状態でも10年もの間、借りてくれたことに感謝したい
今日の夕ごはん

ズッキーニのひき肉はさみ ←こちらのレシピを参考に作りました
冷奴とモロッコインゲンのお浸し
きゅうりともずくの酢もの
スナップエンドウと揚げと舞茸の味噌汁
庭のモロッコインゲン初収穫
スナップエンドウ、トマト、きゅうり、大葉も我が家の畑の収穫物
暑い日に自然の飲み物を♪