不用品を処分してお小遣い稼ぎ/衣類の持ち数調べ


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

厳しい暑さが続いていたが、

昨日から少し気温が下がって生き返った

涼しいと俄然力が湧いてくる

そこで、久々にメルカリに出品

友人から頂いた不用品と私の不用品を4点

新品、未開封なので捨てるのも勿体無い

久しぶりに出品のためメルカリ出品サイトにイン

商品の写真を撮り終えると、

写真とカテゴリーを選択するだけで、

AIが商品名、説明文、価格などを自動で入力・提案したので驚いた

少し前まで全て自分で入力しなければいけないので、

少々手間がかかった

これなら初めての人でも簡単に出品できるのではないか

私は主にゆうゆうメルカリのゆうパケットポストを利用している

これだとQRコードが印刷されたシールを事前に購入しておくと、

一口につき2キロ厚さ3cm以内だと165円

最寄のポストに入れるだけでとても簡単

もっと小さいものはゆうパケットポストminiというのもある

早速、出品したら1時間で売れたものもあった\(^^)/

数千円だが、不用品がお金になってありがたい

午後からずっと先延ばしにしていたクロゼット整理に着手

今年一度も着なかった衣類や、

似合わなくなったものを除外

(モノクロ加工しています)

最後に一年に一回の衣類の持ち数調べもしてみた

これだけ抜いたのに、

逆に2枚増えている!

理由は友人から不要になった衣類を頂いたから

この抜いた衣類もほとんど友人から頂いたもの

私の服はほぼ友人からのお下がり

毎年二人の友人から頂いたものを処分したり加えたりを繰り返している

この表を見ると、

Tシャツやタンクトップといった綿の普段着の数が、

加齢と共に減少

カジュアルすぎる服が似合わなくなった

この夏はインド綿のブラウス一択

とても涼しく、快適

年齢と共に服の好みも変わってきた

今は着ていて楽なのが一番

窮屈なデザインや、硬い生地は避けるようになった

襟首も詰まっていて肌の露出も抑え気味

袖も五部袖のものが大半

調べてみると、

これは着ないのでは・・と思うものも10点ほどあったが、

潔く処分できず取り置き

処分できないのは、

購入時高価だったと思われる衣類

友人が買ったものとはいえ、

自分では買えないので迷ってしまう

だが来年は私も65歳

将来を見据えて、潔く処分していきたい

スッキリしているクロゼットが憧れ

もう一息頑張ろう

今日の夕ごはん

稲荷寿司

鶏肉と根菜の炒め煮

冷奴

ひじきの炒り煮

大根と玉ねぎとわかめの味噌汁

冷奴がこのわさびでワンランク上のお味に


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP