急に寒くなった
例年ならもっと早く衣替えをしていたのに、
今年はタイミングを逃してしまい、
いよいよ不便を感じるようになったので、
今日は朝から衣替え
クロゼットに吊り下げていた薄物をベッドの上に広げ、
ハンガーを外し、汚れをチェック
シミが付いていたものは取り分け洗濯
普段用のイージーパンツや、
一度袖を通したブラウスも洗濯
綺麗なモノだけ衣装箱に収納
それから冬物を出してハンガーにかけ、
最後に掃除機をかけてお終い
今シーズン一度も袖を通さなかった衣類は、
「保管箱」に収納
来シーズンも着なかったら手放す
取り掛かると1時間ほどで終わるのに、
面倒でなかなか取りかかれなかった
自分のことが終わったら、
夫から依頼されたジャケットのボタン付け
それから夫の羽毛布団がヘタってきて寒そうなので、
息子が泊まる時のために購入した羽毛布団を夫のベッドに運び、
カバーをつけて取り替えた
2年前に息子が泊まるのに合わせ購入したが、数日しか使わず
息子のために押し入れを使うのはやめた
これから寒い時期に息子家族が泊まることがあったら、
その時レンタルも含めて対応を考える
これからは、息子のことより私たちの生活を優先すると決めたら、
モヤモヤがスッキリ
先日、私に介護保険証が届いた
いよいよ私も介護保険が使える年齢になったのかと感慨深い
そこには介護保険の口座振替の依頼書も同封されていた
お財布がわりに使っている夫の銀行口座から引き落としにするか考えたが、
夫が先に亡くなった場合、
手続きが面倒なので私の口座引き落としとすることにした
こちらは預ける一方だったので、
銀行印がどれを使っていたのか自信がない
手続きする前に銀行に出かけて確かめなければ・・・
年金は、もらったカネをうまく運用する知恵はないし、
不労所得を手にすると気持ちが緩むので、
夫が現役を終えた時、受給手続きをする予定
ともかく、
介護保険を見て自分もいよいよ高齢者になるという自覚が芽生えた(。-_-。)
今日の夕ごはん

シーフードと白菜の中華炒め
おからの炒り煮
カボチャの甘煮
豆腐と小松菜の味噌汁
昔ながらの酸っぱい梅干し( ◠‿◠ )
















