驚き!休暇中の夫がDIYで便器交換を決断!


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

夫は半月ほどの休暇を頂いた

当初は一人ででも自分の故郷に行ってみたいと言っていたが、

結局行かないことにしたという

それを聞いて、とても困惑

半月も夫と二人で朝から晩まで顔を突き合わせることになったら、

どうしようと憂鬱になった

ところが、休暇になってみると、

食事の後片付けは自主的にする

洗濯も自分でする

ご飯も炊飯器をチェックして、足りないようなら米を炊いておく

この三つは完璧にこなす

そして、今日は庭の草取りを3時間

途中ブヨの攻撃を受けながらもやり遂げた

しかも今回は、

一階トイレのリフォームをしてくれる!

便器とクッションフロアを替えてくれるらしい

自身でウォシュレット便座に交換したことはあったが、

便器を交換するとは驚いた

現在使用している便器は新築時のものなので、

30年前の型

今では節水技術も進み、

年間最大1万円水道代が節約できるらしい

夫が選んだ便器はこちら↓

夫は55,000円ほどで入手したので、

5年半で元が取れることになる

この便器は夫のオフィスでも使用している

縁レス構造で掃除がとても楽

アクアセラミック製で汚れがたまらない

一番気に入っているのが、

便器内部の形

夫曰く

夫

排泄物が良く見えるので、

健康チェックできて安心

だそうだ

私はサイドカバーが付いていて、

掃除がしやすいところが気に入った

当初は夫がずっと在宅と知って、

非常に鬱陶しく思っていたが、

夫の健気な姿を見てこちらが申し訳ない気持ちになった

トイレ工事の時には、

私も汚い仕事を率先して手伝おうと思う

それにしても昔は素人がトイレの交換をするなんて考えられなかったが、

今はYouTube先生とGoogle先生がいて懇切丁寧に教えてくれる

昨年の休暇では、キッチンと洗面所のリフォームに成功

キッチンシンク下の扉式を引き出し式に改造して、

画期的に使いよくなった

洗面所も然り

特にレバー式の水栓になりとても使い良い

今回は何日で完成するか楽しみ

今日の昼ごはん

トマトタレの冷やしそうめん

とうもろこし

今日の夕ごはん

ビビンバ風丼

トマトとチーズのサラダ

わかめスープ

Amazonベストセラー1位のペティナイフ

トマト三昧!トマトの皮はこのナイフで綺麗に剥ける


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP