夫が生涯に一度は読むことを勧める「大作」に挑戦


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

昨夜から今朝にかけてまたお腹の調子が悪く、

何度もトイレ通い

今月、大腸内視鏡検査を申し込んでいるので、

この不調の原因もそのうち判明するだろう

精密検査を受ける前になると、

最悪の事態を想像する

今月、私より3歳年上の夫の従兄弟が発症から3ヶ月で病死

死というものがすぐそこに潜んでいることを実感する

かと言って、

どうせ死ぬのだからと投げやりに生きるわけにもいかない

もしかしたら、

長寿を全うするかもしれないのだから、

それなりに備えもしておかねばならない

そこで今日も経済的で美味しいおかずを発掘しようと、

愛読している料理本をチェック

今日はその中から2品に挑戦

一つ目は高野豆腐の卵とじ

だし汁に砂糖、醤油、酒で味付け

そこに高野豆腐、にんじん、干し椎茸をそれぞれ短冊に切って入れて、

絹さやを入れ、最後に溶き卵を入れて作る

健康的なおかずでとても気に入った

二つ目は肉団子のスープ

ひき肉に長ネギ、生姜汁、片栗粉、水少々入れて団子にする

スープは味覇(ウェイパー)と酒と醤油と胡椒少々で味付け

そこに豆腐、きゅうり、しめじ、舞茸、春雨、長ねぎを入れて完成

とても美味しくできた

その他もやしとにんじんと小松菜のナムル

そして、カボチャの塩煮を団子にしてデザート

今日の夕ごはん

どれも美味しくて満足

一日在宅の時はこんな風に料理を楽しめる

以前メルカリでカラマーゾフの兄弟全巻を購入したが、

最初の方で投げ出した

読み返すのも面倒でまたネットで売ろうとしたら、

夫が

夫

あ〜あ、

お雪ちゃんはとうとうカラマーゾフの兄弟を読まないまま終わるのか・・・

と残念そうに言うのを聞いて、

気が変わり、もう一度最初から読むことにした

数年前、

夫が源氏物語を何度も繰り返し読んでいるのを見て、

そんなに面白いなら私も・・・と読み始め、

全巻読破

現代語訳ではあるが、

3人の現代訳をそれぞれ読んだ

今回も夫がとても残念そうな様子だったので、

この世を去る前に読むことにしたのだが、

ダラダラ読むと嫌になるので、

毎日決めたページまで読む

まず、馴染みのないロシア人の名前を覚えるだけで嫌になるけれど、

今はネットでいくらでも検索できるので、

なんとかなるだろう

夫は大学時代にメモをとりながら苦労して読んだという

ということで今日はこの辺で失礼 m(_ _)m


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP