昨日の夕ごはん
かんぱちの照り焼き、茶碗蒸し、高野豆腐の含み煮、かぼちゃと里芋の甘煮、
ほうれん草と揚げの味噌汁、麦入りご飯
前日に続いて卵料理で茶碗蒸しを作った
とろりとしてとても美味しい
今回は友人から頂いた蒸し器を使って作ったけれど、
器具を洗うのが面倒だったので、
これからはいつものように鍋に湯を張って直接器を入れて作ろうと思う
友愛セールで購入したこのカップ式の茶碗は厚みがあってしっかりしているので、
そんな作り方でも上手くできる
60歳になり、初心に返って沢崎梅子さんの料理本を見て作り始めた
食事が美味しいととても幸せな気持ちになる
昭和30年代の本を読んで贅沢な時間の使い方を学ぶ
昨夜は寝る前に昭和32年婦人之友3月號を読んだ
当昭和30年代という時代がとても懐かしく、
もう一度あの時代に戻りたいと思う私がいる
それで、それを読んでは、
当時の生活様式を取り入れたりして楽しんでいる
雑誌にはお父さんのために日曜大工の特集もされていたりして、
一家総動員で家の仕事に取り組んでいる
今は出来合いのものを買って生活している人が多いけれど、
当時は収納箱もダンボールに紙を張って隙間にピッタリの箱を作っていた
布も最後まで使い切って捨てていた
この雑誌の読者はこの雑誌を見て熱心に生活に取り入れようとはげん
なにを見ても、とても丁寧に生活していたと感じる
私はそのすべてを取り入れることはできないけれど、
この生活をしていたら、
年金でも十分生活ができるんじゃないかと励まされる
若い人は仕事で忙しいので、お掃除ロボットのお世話になっているようだ
私も掃除機が重くなってきたので、ハンディクリーナーを購入しようと考えていたが、
猫が亡くなり猫の毛が舞い散ることもなくなったので、
箒とちりとりで掃き掃除をしている
これが、短い毛足の敷物のゴミをかき出してとても勝手が良い
うちにはもともとテレビはないけれど、
夕食を頂いてから就寝までの時間は、夫が修理してくれたバイオライトのもと、
ラジオを聞いたり本を読んだり、、、
昨夜はNHKらじるらじるの聴き逃しラジオアーカイブスでドナルド・キーンの特集を聴いたら、
とても面白かったので彼の本を買った
新型コロナの感染拡大で在宅時間が多くなった分、
好きなことができる時間が増えた
贅沢に消費し、仕事の成果を出すことに心奪われてきたが、
私が生まれた頃の人びとの生活を知って、
私は穏やかで豊かな時間の使い方を学んでいる
お嫁さんから誕生日プレゼントが届いた
ロクシタンのハンドソープセット
この商品もありがたいが、、、、
立派なボックス!こちらは手芸雑貨入れにしよう!