今日はイースターのお祝い会
遠くから近くからお久しぶりの方々と歓談
全盲の女性の隣に座り、
食事の説明や近況の分かち合い
いつもにこやかな笑顔の彼女
生まれつき目が見えないと聞いている
一人で介助なしでとてもキレイに食事をされる
親御さんが大切に大切に育ててきたのだろう
奥様が先に召された男性とも話をした
農業が生き甲斐
今年もたくさんの野菜を育てて友人や知り合いに配ることを楽しみにしている
今年は私も畑を頑張って、
野菜を育てようと思っているので、
これから先の農作業のあれこれを伺った
畑が広いので苗は種から育てているとのこと
苗は買うものと思っていたので驚いた
95歳のテニヤン島から生還した女性とも話した
戦争中のお話
何度聞いても、
家族全員を戦争で失いながらも戦後帰国して、
生き抜いてきたお話に感動する
そのような経験をした女性から直にお話が聞ける機会はなくなりつつある
聞いたお話を私も少しでも記憶に留めておきたい
その女性が帰る時、
タクシーを呼んだ
なんとご自分のスマホから市外局番から番号を入力してタクシーを呼んだ
その記憶力に脱帽
帰宅すると新しい腕時計が届いていた

重さ17.65g
非常に軽い
しかも楕円形なので邪魔にならない
そして何よりソーラーなので電池の入れ替えが必要ない
デザインもおしゃれで気に入った!!
これまでは金属製のベルトの腕時計を使用していたが、
先日落としてしまったので、
次は革ベルトにしようと決めていた
これだと腕から落ちることはないだろう
私は時計は消耗品だと思っているので、
高価なものではなく実用的なものを選択
こちらは7〜10年は持つようで安心
今日の夕ごはん

回鍋肉
ポテトと卵2種類のサラダ
ヨーグルト寒天
玉ねぎと豆腐の味噌汁