4月の家計収支、今月買って非常に満足したモノ


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

4月も今日で終わりということで、

家計簿を締めた

食費

10円単位を四捨五入した数字

大人二人家族

副食物費 33,310円  おかず代

主食費  13,170円   外食費含むが一度も外食なし

調味料費 4,250円   お酒や飲み物代も含む

食費合計 50,730円

一人1ヶ月の食費25,370円

一人1日の副食物費 555円

食費予算52,000円に対して、

1,270円の黒字

こちらは昨年の1〜4月の家計収支である

今年の家計と比較してみると主食費(米や粉類)だけが桁違いの出費

今年の主食費は、

1月 11,597円

2月 5,263円

3月 13,877円

4月 13,169円

2025年1ヶ月平均は10,977円

2024年の1ヶ月平均は4,361円

なんと倍以上の支出となっている

お米の価格が倍になっているのだから、

当たり前だが、

昨年の食費予算47,000円から今年は一気に5,000円予算を増やした

それでも気を抜くと食費の予算を守れない

光熱費 予算22,000/月

灯油代 @117,2円 114,7L  14,787円

電気代 329 kwh 12,689円 30A契約

合計 27,476円

住居・家具費

今月は掃除機とLED電球を購入

他に通信費、水道料、生活雑貨、プロバイダー、花苗や肥料など

詳細は省略

合計 44,928円

掃除機は非常に優秀

もっと早く買えば良かった

軽くて使いよく120点満点

保険・衛生費

夫の大腸内視鏡検査 26,410円血液検査も含む

2回通院

私の皮膚科2回通院 2,950円

美容室カット代やカラーシャンプー、トイレットペーパー、マスク、歯ブラシ購入で

合計34,386円

カラーシャンプー

シャンプーしながらほんのりと色が乗ってくるので、

とっても手軽

これなら長続きしそう

カラーした髪と白髪をぼかしながらグレイヘアーに移行中

教養費

新聞代、勉強会会費一年分、特別講座申込金など

合計22,710円

特別費

火災保険   23,200円

他の項目は省略

今月は出費が嵩んだが、収支は黒字だった

夫が現役のうちに老後資金を預金していきたい

今日の夕ごはん

春巻き

ニシン漬け

きんぴらごぼう

玉ねぎと大根の味噌汁


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP