手作り網戸をDIY!年金暮らしに備え支出を抑える!


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

暑い日が続いている

夜熟睡しているつもりだが、

朝ごはんの後、だるくてソファーに横になったまま、

仕事に出かける夫の見送りもせず・・・

午前9時過ぎになり、これではいかん!と起き上がり、

6月のおそうじ予定表で着手できなかった「レースのカーテン洗い」に取り掛かった

2階のレースのカーテンを全て外す

全部で7枚、カフェカーテンなので取り外しは簡単

今度は1階のレースのカーテンを外す

8枚、こちらはレールに取り付けているものもあるので時間がかかる

2回に分けて先日作ったプリン石鹸で洗濯

すぐに水に溶けて汚れ落ちも良い

脱水は軽めにして一旦畳み、重ねて置いてシワのばし

シーツ洗いで学んだシワのばしをここで生かす

カーテンを外している間にカーテンレールの拭き掃除

寝室のカーテンレールの上にはワタゴミが溜まっていた

時々ポリバタキでホコリ取りをしているが、

寝室なのですぐに溜まる

午後から一枚づつ取り付け

部屋の空気がすっきり爽やかになったようで気持ちが良い

ついでに玄関の窓に網戸を取り付け

2018年8月に夫が手作りして今年で7年目

専用の網戸を購入すると1.5万円ほどだが、

手作りで数千円でできた

年金暮らしに備え、夫がDIYに励んでくれることがありがたい

今月の休暇にはトイレのDIYをする計画

せめて床のクッションフロアーだけでも取り替えてもらいたい

築30年の我が家

トイレのリフォームは一度もしていない

夏になるとトイレが臭う

尿の臭いは床と便器の間からしているような気がしてならない

昨年は洗面所のリフォームをした

その時クッションフロアーも取り替えた

昨年11月、洗面所のクッションフロアー張り替えの様子

トイレはもっと面積が狭いのできっとできると思うのだが、

夫はあまり乗り気でない

どうなることやら

今日の夕ごはん

タコライス

ポテトサラダ

たまごスープ

みかん入りミルクゼリー


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP