苦手なきょうだいに対する恐れが無くなった!


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

睡眠不足、ストレスからくる不調を抱えながら、

遠くで行われる葬儀に向かった

実家の姉宅で喪服に着替えさせてもらい、

すぐに会場へ

葬儀の前に早めの夕食ということで、

大きな食堂へ入った

私の最大のストレスである姉は私の斜め前に着席

姉は私の顔をマジマジと見て開口一番

次姉
次姉

太ったわね!

姉からこのような失礼な言葉が出ることは初めから予想していたので、

お雪
お雪

そうなのよ!太っちゃったのよ!

お姉ちゃんのように痩せたいわ〜

と、明るく受け流す

戦々恐々としていた私の髪に関しては、

私の予想に反して

次姉
次姉

お雪ちゃんのヘアスタイル良いわね

ヘアカラーも良い感じじゃないの

と珍しくお褒めの言葉を頂戴した

姉の隣に姉の孫が座っていた事もあって、

孫を中心に明るい雰囲気

子供がいると場が和む

姉と二人、並んで歩いている時、

姉の3番目の息子のお嫁さんに関する悩みを聞いた

姉の家と同じ敷地に住んでいるそのお嫁さんは、

結婚して間も無く姉に絶縁状を突きつけたため、

姉は一度も彼女の住む家に入ったことがないことは聞いていたが、

姉以外に2番目の息子家族も誰一人家に入れないという

3番目の息子と2番目の息子には同じ歳の子供がいるが、

生まれてこの方一度も会ったことがないという

今回の葬儀で初めて二人の孫が顔を合わせ、

仲良く遊んでいる姿を見たとため息混じりに教えてくれた

それを聞いて、

私も

お雪
お雪

うちだって息子のことでは色々あるのよ

息子家族はお正月もお盆も帰って来ないしね

と話すと、

次姉
次姉

それは寂しいわね

なんで顔見せにこないのかしらね〜

お雪ちゃんも孫の顔を見たいでしょうに・・・

と慰めてくれた

同じ親から生まれた年の近い姉妹

幼い時から親から比較され、

こちらも姉と比べて、なぜ姉ばかり・・と悲しんだが、

姉も同じように私に対して、

ある面では劣等感を抱いていたのかもしれない

両親が亡くなって10年経って、

やっとその呪縛から解き放たれ、

お互いを別々の人間として客観的に見られるようになった

それで、

姉の言葉も受け流すことができるようになったのだろう

葬儀も終わり、会食の後、

家も遠いので早めにその場を失礼すると、

姉やその息子家族皆が会場の玄関まで見送りに出てお別れ

父の介護やその後の遺産相続のゴタゴタで、

すっかり姉が苦手になり、

電話で話すのさえストレスになっていたが、

今回の葬儀の機会を経て、

一つ大きな壁が取り除かれた

十年という歳月が、

私たち姉妹の間の間に残っていたわだかまりを溶かしてくれたのかもしれない

互いの趣味も活動の場も違い、

この先も交わる機会は滅多にないだろうが、

葬儀に参列したことで、

私たち姉妹も、

今までとは異なるフェーズに移行したと感じた

今日の夕ごはん

鱈の甘酢あんかけ

モロッコインゲンの醤油マヨネーズ

ナガノパープル(葡萄)

ナスと小松菜としめじの味噌汁

マダニが怖い

マダニに効果のあるディート成分が入っています

こちらはお子様にも使えます


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP