今日は我が家に7人のお客人を招いてミーティング
こんなにお客様を招くのはコロナ禍後初めてのこと
ミーティングは午前10時から2時間の予定だったが、
延長を見込んで差し入れを用意
当初はすいとん汁でもお出ししようか考えたが、
疲れた時は甘いものということで、
「白玉ぜんざい」を作ることにした
昨日の夜、圧力鍋で小豆を炊いて、
今朝絹豆腐で白玉粉を練って団子作り
皆が集まる前に完成( ◠‿◠ )

話し合いが始まった
今日はリーダーシップのあるメンバーが二人と、
経験豊富なメンバーが3名入ったこともあり、
惚れ惚れするような進行
今まで30名ほど集まって話し合っても、
なかなか決まらなかったことが、
あれよあれよという間にスイスイと決まっていく
話し合いの輪の中にいながら、
ただただ感心
反応が早いので、
私も積極的に発言する気持ちになる
2時間で大きな課題がいくつもクリアできた
一区切りついたところで「白玉ぜんざい」登場!
皆和気あいあいと歓談
2時間半で解散
いつまでもずるずると長引かないところも素晴らしい
用が済んだら、即次の行動に移る
こんなところにも好感を持った
終わってからは早速ミーティングで出た宿題に取り掛かる
終わったのが4時半
だが不思議と疲れない
楽しいと時間を忘れる
60代で入った勉強会の集まり
思い切って始めて良かった
同年代の素敵なお仲間と知り合って、
刺激をもらった
60代、人生まだまだこれからだ!
この勉強会に参加するようになってから、
旧知の友人から

友だち
お雪さん、勉強会に入ってから生き生きしてるね
と声をかけられたが、
同年代で積極的に活動している同性と行動を共にする機会が増えたからだろう
今日の夕ごはん

カキフライと野菜盛り合わせ
なすとピーマンの味噌炒め
インゲンと揚げ蒲鉾の煮物
小松菜と豆腐の味噌汁