60代!日々の選択が人生に大きな陰を落とすのを見て


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

先日、ある集会の帰り、

友人と二人で私と同年代の男性Aさんを車で自宅まで送った

Aさんは膝が変形したため杖をついて歩いている

2ヶ月ほど前までは1キロくらいの距離を杖をついて歩いて来ていたが、

ここ1ヶ月は痛みが酷く、

数百メートル歩くのがやっとになってしまったので、

友人と協力して週一回送迎を担当している

その車中、

彼がリハビリを頑張っているけれど、

あまり効果を感じられない

手術したら良いとは思うのだけれど・・・と迷っている話をしたので、

今週私の友人が80代で膝の手術を受けたことを話し、

お雪
お雪

Aさんはまだ60代なんだから、

まだまだ先が長いわよ

80代の友人も歩けるようになりたいと思い切って手術を受けたの

だからAさんも手術を考えてみてはいかが・・・

と勧めてみた

すると

オレは若い時から浴びるように酒を飲んで、

マズイことも色々やったから、

普通の人と違ってもうカラダがダメになってるんだよ・・

と悲しそうな顔で話した

私の夫は60代後半だが、

年に何回かはロードバイクで100キロ走ったり、

家から1時間半くらいの距離をジョギングしたりする

そんな夫と一緒に生活していると、

それが普通のように思ってしまうが、

彼の歩く様子を見て、

若い時から健康に気をつけて生活しているのと、

そうでない生活をしているのとでは、

年を重ねるにつれて、大きな差ができてしまうことを身をもって感じた

帰宅してから夫に、

もし、彼が何かの奇跡で10代の時に少しの時間でも戻ることができて、

今の足の状態を遊び盛りの彼に見せて、

「無茶はやめろ!」と言うことができたら、

彼は自己管理をしっかりして生きるだろうかと聞いてみると、

夫は

夫

それは難しいだろう

と一言

生まれながらの性格や周りの環境

その影響は大きいだろうとの意見

今Aさんはタバコをやめられずにいる様子

一旦身についた悪習慣を正すには相当の覚悟と時間が要る

それを思うと、

Aさんの身体に関しての諦めの様子もわかる

だが人が生きることは、決断の連続だ

毎日毎日大きなことから小さなことまで自分の意思で日々を重ねる

健康だと思っていても、

命に関わる病に侵されたり、事故で健康を失う場合もある

Aさんと私

今は健康面では大きな差があるように見えるが、

私もいつどうなるかわからない

けれども、

どんな状況になっても、

やはり希望は持って生きていきたい

Aさんともこれから週に一度は会うのだから、

同じ弱さを持ったニンゲンとして、

希望を失わないで欲しいと願わずにはいられない

生きる道は私たちに委ねられている

毎日の選択の中でどうか希望を諦めずに生きていって欲しい

今日の夕ごはん

三色丼

カブとベーコンとエリンギのソテー

豆腐と水菜と揚げの味噌汁

Amazonプライム感謝祭セール!

クロレッツは味も長持ち!

セール時にお得に購入しましょう( ◠‿◠ )


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP