友人知人から次々と新型コロナ感染の知らせに・・・/8月の家計収支


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

今日の夕ごはん

牛ステーキ、マッシュポテト、玉ねぎとピーマンの炒めもの、サラダ盛り合わせ、

人参きんぴら、金時豆の煮豆、豆腐とモロッコいんげんの味噌汁、

牛乳寒天、ご飯

いただき物の牛肉があったのでステーキ

栄養を考えて金時豆と牛乳寒天を作った

詳しくは↓の本文へ

ランキングに参加しています↓応援クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

8月の家計収支

8月の家計決算をした

〈食費〉一ヶ月予算 46,500円(大人二人)

副食物費       32,728円

主食費        7,619円 外食なし

調味料費       7,467円 夫の酒代含む

食費合計       47,814円  1,314円の赤字

一人一ヶ月の食費   23,907円

一人一日の副食物費   528円

8ヶ月決算の結果

今月は副食物費(おかず代)が先月より6,000円アップ

それでも予算より2,000円オーバーしただけで、

主食費と調味料費は予算内で収まったので全体として赤字額は抑えられた

こうして表にしてみると、

6月、7月の副食物費が低く抑えられていたことに驚くが、

これは他所様からいただき物があったからである

このようにうちではおかず代に毎月3万円くらい、

一日夫婦二人で1,000円の予算生活を送っている

婦人之友の愛読者の集まり「友の会」では、

一日の食品摂取目安量の型紙がある

家計簿〈予算を立てる〉食費は

こちらのサイトに副食物費の予算を立てるための計算表が載っていたので、

うちの予算を計算してみた

すると、我が家の予算は理想の予算に対して10%低いことがわかった

できることなら、私は栄養はサプリなどからではなく、

食品から摂りたいと考えているので、

来年はもう少し予算を増やして、

副食物費の予算は33,000円にしようと思う

やはり年を重ねると健康が一番の財産

身体は食べ物から作られる

食費はケチらず、他のところで工夫する

現在夫婦ともに投薬治療もなく生活していることに感謝

友の会の案によると、

60代夫婦の家庭では牛乳を一日400g卵80g摂取が望ましいようだが、

うちでは週に牛乳3L、卵1パックくらいしか消費していない

健康な生活をおくるため、目安量を意識して食品を摂取したい

ということで、今日は久しぶりに牛乳寒天を作った

豆類も豆腐や納豆ばかりに頼っていたので、

金時豆を煮た

卵はSサイズを一人1個消費できるように、

もっと積極的に献立に取り入れたい

光熱費は電気代7,767円のみだった

通信費(スマホ2台、プロバイダー料金合わせて)8,225円

衣服費は粉石けん代594円

他は省略(^o^;)

8月の収支は黒字

友人知人から次々と新型コロナ感染の知らせに・・・

昨日は、友人らから相次いで身内が感染したとの知らせを受けた

A子さん60代 39度〜40度の高熱

B子さんの娘夫婦共に30代 二人共高熱

Cさんの姉40代 死亡

Cさんの姉は一人暮らしだったために、

死後数日経って発見された

親戚は皆離れていたため、友人が遺骨を預かっている様子

直接の知り合いではないがCさんの姉はまだ40代

亡くなったと聞いた時は絶句した

B子さんの娘を除いて皆仕事をしていて感染

娘さんはご主人から家庭内感染

A子さんは4人家族

今回自身が感染したことで、家族も濃厚接触者となり自宅待機となった

A子さんは家族に感染しないようにと病床にあって祈っている

複数の感染の知らせを聞いて、私も動揺した

自分もいつ感染してもおかしくないと感じる

息子に知らせると、「これはもう災害だよ」と返信

今日は防災の日ということで、

大地震に備えて云々ニュースで言っているけれど、

この状態で大地震が来たら・・・と考えると、

絶望的な気分になる

しかし、何があっても後悔しないように、

今元気なうちに少しでも出来ることはしておきたい

たとえ明日が最期の日になるとしても、

今日という日は希望を持って「良い日だった」と思える一日を送りたい


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP