3ヶ月ぶりに来客を迎える準備!依頼された原稿を書き終える


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

今日午前は明日我が家で勉強会があり人が集まるので、

家の掃除に集中

何しろ今週は出かける機会が多く、

家でゆっくりと家事に勤しむことができなかったので、

朝から「おそうじ予定表」をチェックしながら淡々と遂行

初めは一番気になっていたガラス磨き

これはもう数ヶ月間一度も磨くなことなくサボっていて、

とても気になっていた

人の家に招かれた時、

窓の外を見てガラスがピカピカだと感心する

掃除の先生から掃除のコツとして、

光るところは光らせる、ということを教わった

以来、お客さまが来るときは、

ガラス、蛇口、鏡などは丹念に磨く

次のミッションは床のワックスがけ

これまたちょうど今月の課題になっていたので、

レモンオイルを薄めた液体をスプレーして1〜2階の床を綺麗にした

最後は家具磨き

このレモンオイルを薄めたのをウエスに湿らせ、

ダイニングチェアやテーブル、棚を拭いていく

玄関は明日朝最終チェックする予定

人を招くのは3ヶ月ぶり

私は人を招くと掃除にも真剣に取り組むので、

月に一度は招きたいところ

午後からは講習会の原稿書き

このような原稿を書くのは30年ぶり

どんな感じで書いたら良いのか、思案した結果、

経験者から原稿をお借りしてまずは参考にすることにした

サンプルがあるととても書きやすい

おかげで3000文字の原稿を2時間ほどで書き上げることができた

この依頼を受けた時、非常に困惑

アドリブで話すことが多いので、

原稿を書くことがとても面倒に思えた

要求された内容を決められた文字数に収めることができるのか

憂鬱だったが、

嫌なことを先延ばしにすると、期日までずっと気分が重い

嫌なことはさっさと終えて、

気持ちも軽く日々過ごす

これが私のモットーと自分に言い聞かせ、

原稿に取り掛かった

達成感とまではいかないが、

書き終えて気持ちが楽になった

何事も急にやれと言われても出来ない

このようなブログでも毎日、パソコンに向かって文字にすることで、

書くことの訓練にはなっていたと思う

時に、「今日は疲れているから(ブログを)パスしようかな」という誘惑に駆られる時もあるが、

とにかく考えたことを文字にする訓練と思い、

これからも続けていきたい

今日の夕ごはん

麻婆豆腐丼

きゅうりの中華漬け

カボチャの甘煮

大根とエリンギと揚げの味噌汁


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP