今日は朝から大きな集まりに参加するため、
高齢の友人の家に迎えに行き、会場へ向かった
会場には駐車場がないので、
近くの大型スーパーに車を停めて歩いて到着
会場では普段なかなか会えない友人知人と会って、
会場内を忙しく移動
その慌ただしいことと言ったら、、、
何度も呼び止められ、
途中から大きなバックを持って移動していたが、
財布を入れたポシェットが無いのに気がついた
会場内を探し回り、
色んな人に声をかけて探してもらった
もしやと思い、
迎えに行った高齢女性を探すと、
忙しく行き来している私をみて、
親切心で私のポシェットを持っていてくれたのだった
ポシェットは見つかりひと段落
午後からこの高齢女性の用事が済むのを待って、
一緒に車を停めたスーパーに行き少し買い物
それから高齢女性を送り届け、自宅に到着
中に入ろうと鍵を取り出そうとしたら、
今度は鍵が無い‼️
それからが大変
玄関前でバックやポシェットの中身を出して調べたが、
鍵は見つからず・・・
車庫に入れた車を外に出して明るいところで隈なく探すが、
見つからない
そこで、意を決して夫の仕事場に電話
夫は早退して帰宅してくれることになった
その間、
先の会場に電話するも落とし物の届け出は無し
歩いた先を思い巡らし、
ダメもとで車を止めたスーパーに電話すると、
駐車場に落ちていたという鍵が届け出られていた
不幸中の幸い
夫が帰宅してから、
再度車を出してスーパーに向かい鍵を受け取ったが、
決して近くはない距離
立て続けの失敗に落ち込んだ
今回鍵を落とした原因は、
バックの外側の蓋つきポケットに、
車の鍵と家の鍵の二つを入れたから。
薄暗い駐車場でポケットから鍵を出す時、
車の鍵に家の鍵が引っかかって落ちたのだと思う
これから家の鍵のキーホルダーをもっと目立つものに変えようと思う
そして一つの小さなポケットに二つの鍵を入れるのはやめよう
鍵を落としたのは人生で初めて。
鍵をカウンターに届けて下さった方に感謝_| ̄|○
それにしても、
自分の家の前にいるのに、
中に入れないことほど悲しいことはない
鍵を落としたのは人生初!
以前から鍵をしまう度に、
いつか落とすのではないかと不安を覚えていた
これから年を追うごとに、
こういうことが増えていきそう
忙しい時ほど慎重に行動したい
今日の夕ごはん

スーパーの舞茸ご飯お弁当
イカゲソの唐揚げ(お惣菜)
小松菜と豆腐の味噌汁
鍵を落としたスーパーで駐車場が安くなるよう弁当を買って帰宅(⌒-⌒; )
Amazonプライム感謝祭あと二日!
下着の補充はお済みになりましたか