住まいDIY

住まいDIY

朝から晩まで黙々と頑張った結果!

夫婦で洗面所リフォーム第5日目!昨夜、洗面台の取り付けに四苦八苦今回のリフォームでは、洗面台上部を新たに交換下部は既存の台に新しい水栓を取り付け、ボウルと台はそのまま使うその際、洗面台の下に台を作り高さを10cm高くすることにした洗面台下の...
住まいDIY

次々とアクシデントに襲われながら難局に立ち向かい

夫婦で洗面所リフォームに挑戦第四日!今日は最大のヤマ場を迎えたまずは洗面台の移動当初、洗面台下のこの蛇口を撤去するつもりだったが、素人には困難と判断早々に諦めた洗面台を移動させた後古い水栓を新しいものと交換ところが左側の温度調整の器具が外せ...
住まいDIY

60代は新たな人間関係を築く最後のチャンス!

今日からやっと夫が休暇昨日までは副業があって、半日出勤が続いていたそこで早速休暇のメインイベントである、「洗面所リフォーム」に取りかかった29年前の新築時に設置した洗面台今回、使いづらい上部の棚を外し、低くて使いづらかった洗面台の高さを高く...
住まいDIY

9月の家計収支/DIY/地震10秒診断やってみた

9月の家計収支副食物費 38,082円 おかず代 主食費  3,008円 外食1回、乾麺購入など調味料費 5,749円 コーヒー豆、調味料など食費合計 46,839円 大人二人食費1ヶ月予算47,000円に対して161円の黒字一人1ヶ月の食...
住まいDIY

年金暮らしとなる前に!夫の次なる計画を聞き驚く

今日は朝から裏山へお花摘みにうちの秋明菊、野菊、ススキを使い、友人が花を活けてくれた秋を感じる〜昨夜、夫が熱心に洗面台の写真を撮っている29年前に設置した洗面台蛇口から微量の水漏れそしてレバーも渋くて使いづらい先日ホームセンターで洗面台をチ...
住まいDIY

涙と共に四つの試練を乗り越え向かう先

昨日Amazonから替え用ハンドルが届いた息子が2歳の時無印良品で購入した食品庫35年経って塗装も剥げ変色ビフォーアフター同じサイズのハンドルが無かったので、ひとまわり大きいサイズドリルで穴を開けて取り付けこの穴は裏側から木工用接着剤で埋め...
住まいDIY

血と汗の結晶!三日間の苦闘の結果完成!

夫が定年前に頂いた休暇前期は家中のスイッチを新しいタイプに交換車庫に棚も設置したそして2回目の休暇である中期は、キッチンの扉式収納をスライド式に改良YouTubeで構想を練り、二日かけて作り方を研究一昨日資材を揃え、三日かけて本日完成!!で...
ハンドメイド

退職の記念に手配/節約!メンテも自分で

今日の夕ごはん中華丼とザーサイ、手作り餃子、小松菜と揚げの味噌汁、柿冷凍のシーフードと作り置き餃子で簡単夕ごはん今日の買い物リサイクルショップでお買い物新品のタオルケット1,518円と晒し561円布巾作りにハマって晒しを購入食品スーパーでお...
住まいDIY

死なない、ケガをしないための部屋作り

今日の夕ごはん春巻き、あり合わせおでん、キムチ、豆腐となめこの味噌汁久しぶりに春巻きを作ってみました ∩^ω^∩春巻きはクックパッドのこちらのレシピがお気に入りおでんはスロークッカーで手間なし調理今日の買い物今日は業務スーパーまでウォーキン...
住まいDIY

突然の来客!に焦ったが・・・/息子を迎える準備:和室のリフォーム完了

今日の夕ごはん湯豆腐、茄子とそぼろの甘辛煮、キャベツと揚げの味噌汁、プルーン今夜は湯豆腐がメイン名物の豆腐はスーパーで買ういつもの豆腐とは別物だった突然の来客!に焦ったが・・・今日は畳の表替えをするため、朝一番で畳屋さんが来訪26年間使った...
PAGE TOP