昨日の夕ごはん
もやしとひき肉の甜麺醤炒め、ほうれん草の胡麻和え、
春雨の中華サラダ、新玉ねぎと揚げの味噌汁、
白桃のミルクゼリー、九穀米入りご飯
農水省の依頼に応じ、牛乳をいつもより一本多く消費するために、イナアガーを使ってミルクゼリーを作った
これだと一度に700cc消費できる
毎朝、100cc分のゼリーを夫と二人頂くので、3日ほどでなくなる
私は大きめの長方形の容器で作り、スプーンですくって取り分けている
中に入れる缶詰のフルーツを変えて楽しもう
オンライン授業の試験開始
COVID-19の感染予防のために休講となっている私の授業
再開に向け新たにオンライン授業に対応するための準備が始まった
今日は通信状態を確認するために、学生とオンラインでデモレッスンをしてみた
学生のほか教務担当の先生が同席
私の場合ZOOMでは問題があり、別のツールを用いることになった
私はマンツーマンの指導なので、その方法を選択したが、
多人数の授業の場合は講師も相当疲れるだろう
授業を自宅でするために、タブレット、場合によってはカメラやマイクも必要になるかもしれない
また、学生側もあらたに準備するものが必要だろう
他の先生がたも今あれこれ手立てを考え、悩んでいる様子
あらゆる仕事の人がこの混乱の中、知恵を出して頑張っていることと思う
私も今回の自粛のストレス発散で縫い物を始めた
昨日youtubeでプロの仕立て人の仕事ぶりを見て、
その鮮やかな技術に圧倒された
今、感染問題の煽りを受けて、縫製業界が苦境に立たされているという
そこで、不足している医療現場で使う防護服製作をその業界に依頼することになったというニュースをラジオで聞いた
なんと有難いことか
世界の市場では防護服の供給が追いつかず、
現場はひっ迫した状態となっている
今最も必要なものを一流の技術を持った方々が支えるシステムが構築されたら、
どんなに素晴らしいだろう
あらゆる業種が協力して、この困難に向かう姿に私も励まされた
私は息子が直接患者さんを診察する現場にいるので、
医療現場にいる人だけが直接病と戦っているようなイメージで捉えていたが、
医療現場を支える多くの業種の人の働きがあって、初めて診察、治療ができるということに改めて気がついた
こんなことでもなければ、
医師が着る診察着、医療器具を作る人々に対して思いを巡らすこともなかった
これもこの苦しい時間を与えられたからだと思う
今まで利益を追求して人件費の安い海外に発注するのが当たり前になっていたが、
今回のことで、国内の産業も大切にしていこうという流れに変わることを願う
新型コロナの感染が終息した時、
日本の技術を育てる環境を守っていくことができるように
私も意識を変えていこうと思う