簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

4月になってから新たなことがスタート

1勉強会のリーダー

2講座をzoomで受講

3読書会の世話役

この他、昨年度から継続で某集会の世話役、

某会場のガーデニング担当、

某会場の清掃担当、

そして年に数回の集まりの昼食担当

継続の分だけでちょうど良い仕事量だったのに、

三つも加えたのは、

昨年度までのボラはあと2年で辞めるつもりなので、

これから老後に備えて別の人間関係を構築したかったから

しかし、いざ本格的に始動するとなかなか大変

先日のような突発的なストレスが発生すると、

ストレスから寝不足となり気持ちの余裕もなく、

友人の前で泣くという事態にまでなってしまった

だが、もう船は出航した

今更港に戻るわけにはいかない

過ぎたことをクヨクヨ悩んでもどうにもならない

ここは反省しつつ目の前に広がる水平線に向かって漕ぎ出さねば!

来週久しぶりに20人分の昼食作りをすることになった

当初、わかめご飯と豚汁にしようと考えていたが、

このテキストを見ていたら、

とても簡単な献立が載っていたので、

メニューを変更!!

昨日早速作ってみた

三色丼と豆腐としめじの清汁

テキストでは、高菜の漬物を使用することになっていたが、

漬物は高いので、小松菜を茹でてフライパンで軽く炒め、

薄味をつけて代用

1食200円なので、ゼリーはコーヒーゼリーになるかも。

このメニューの良いのは、

卵と鶏肉と小松菜を自宅で準備できること

会場では薄味をつけてご飯を炊き、

清汁をつけるだけ

野菜を切ったり煮込んだりすることがないので、

焦らず調理できる

ご飯を炊くときに醤油と塩を少々入れ、

昆布でとった出汁で炊くので、

ご飯だけでもとても美味しい

鶏肉も下味をつけてカットして焼くので、

短時間で調理できる

私は肉は下味をつけた状態で会場に持ち込み、

会場で焼く予定

薄焼き卵作りは下手なので、友人に依頼

これで安心だ

こんなにたくさんの昼食を作るのは5年ぶり

コロナ禍が落ち着いてまた皆で食事を頂けるようになり、

嬉しい

やるべきことがあると、悩んでいられず、

強制的に気持ちが切り替えられる

身体が動くうちは、

奉仕できることに感謝して、

自分にできるボラはしていきたい

今日の夕ごはん

鯖の塩焼き

ひじきの炒り煮

ポテトサラダ

キャベツと揚げの味噌汁

アマゾンスマイルセール!

新しいタオルケットで気持ち良い眠りを♪


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP