一連の行事の山を越えたは良いが、どっと疲れが


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

今日は全国大会に参加した人の集会があった

全国大会参加者に選ばれたことで、

大会前後にそれぞれ半日原稿を用意して会議に出席しなければならない

今日の話し合いで、

報告の代表者が決まったが、

これに選ばれると、更にそのためのリハーサル、

そして本番とまた拘束される

私は候補者として名前が挙げられたが、

最終選考で免れた

もし残っていたら、延々と集まりに出なければならなかったので、

他の人に決まった時は心底ホッとした

何しろ大会当日は紙オムツをして参加

もう1ヶ月近く薬を服用しているのに膀胱炎はまだ治らず

こんな体調で次々と怒涛のように押し寄せるスケジュールをこなすのは無理

まずは体調を良くすることに集中したい

大きな団体に入ると、話し合いも大掛かりで時間がかかる

今日は会議が2時間で終わる予定が40分オーバー

関わる人も初めて、活動も初めて

何もかも初めてのことだからこんなに疲れるのか・・・

帰宅してから、5年前に亡くなった愛猫の墓を見にいくと、

芝桜が満開

真ん中の石の前に小さな一株を植えたら、

5年でこんなに見事に広がった( ◠‿◠ )

花を見ていると心が癒される

今年はコブシの花を愛でる暇もなく過ぎてしまった

あと何回春を迎えられるかわからない

もっと心に余裕を持って過ごしたいと切に願う

今日の夕ごはん

イカのリングフライと野菜盛り合わせ

高野豆腐の煮物

むし昆布の佃煮

ほうれん草とエノキの味噌汁

うちのご飯はもち麦入り

もち麦には、食物繊維が玄米の4倍 押麦の1.5倍 白米の25倍も含まれています


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP