もう葬儀でしか親戚に会う機会もない現実を前に


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

義兄の母の訃報が入った翌日

姉から葬儀日程の連絡が来ないので、

こちらから問い合わせ

日程の連絡が来た後、夫と葬儀に参列するか相談した

当初は葬儀会場は遠く、

夫の母の葬儀の時には姉夫婦が来なかったこともあり、

夫は私の意向に添って、

香典だけ送ることにしようとしたが、

やはり日帰りでも頑張って参列することを決断

それから車で行くなら乗せて欲しいと言った叔母に連絡

すると叔母は昨日の私の様子から、

日帰りで行くのは無理と判断

参列を見送ることにしたとのこと

苦手な叔母と往復長時間、

車内で一緒にいることが免れて、

ストレスが半減

夫と二人なら、

長時間のドライブでも交代で運転するなりして、

どうにかなるだろう

先日親しい友人からお盆時、

親戚の車に乗せてもらい墓参した話を聞いたが、

彼女もその親戚とはそれほど親しい関係ではなかったこともあって、

帰宅するなり疲れて寝込んだと言っていた

田舎に行く時、公共の交通機関が乏しく、

親戚同士が乗り合って向かうことがある

気が合う親戚なら楽しいドライブになるだろうが、

そうでない時は互いに気を使い疲れる

私も過去にとても疲れる思いをして懲りたので、

気の合わない知人や親戚の車には、

長時間乗らないことにしている

葬儀も本通夜のみ参列して、

そのまま自宅に戻ることに決定

その旨姉に伝えると、

日帰りは大変だから、

宿を予約するからと勧められた

ありがたい申し出だが、

自分の家で休んだ方がしっかり休めるので辞退

今年のお盆は暑くて実家の墓参にも行かなかったので、

少し早めに家を出発

私の実家の墓参を済ませてから葬儀に出る予定にした

今回の葬儀では、

甥たちやその家族にも会う

長男の甥とは息子の結婚式以来5年ぶりの再会

その弟の甥とは彼らの父の葬儀以来なのでもう10年会っていない

お互いの年をとった姿を見て驚くことだろう

今回の葬儀の次、

いつ甥たちに会うかと考える

夫の葬儀はごく身内だけの家族葬にしようと思うので、

甥たちは来ないだろう

そうなると、姉夫婦の葬儀かもしれない

まだもう少し先だと思うが、

とにかくあと一二回のこと

これから先、葬儀でしか親戚に会うことはないだろう

身体が動くうちに挨拶を済ませておこう

今日の夕ごはん

チキンカツと野菜盛り合わせ

ピーマンとちくわのきんぴら

モロッコインゲンのわさびマヨネーズ

豆腐とわかめの味噌汁

手土産は安心の虎屋の羊羹


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP