先日、友人Wと互いの夫の話題になった
彼女の夫は欧米人
朗らかで明るく人当たりがとても良い
私の友人の間でもとても評判が良くファンも多い
私の夫も他人に対してはとても愛想が良いが、
家では無口
自分から話そうとしないし、
滅多に笑わない

あなたのご主人、良いわね
羨ましいわ
というと、すかさず

うちも家では無口よ
若い頃は、私に対してもとても厳しいい事ばかり言ってたのよ
彼が21歳で結婚したから、エネルギーが溢れていたのね
まあ最近50歳を超えてからは、
だいぶ丸くなって、文句も言わなくなってきたけどね
21歳とは若い!
彼女は彼より少しばかり年上だが、
彼が25歳くらいになるまで待つと言ったら、
ご主人は

僕はこれから先、君と同じ記憶を残していきたい
と言って譲らず結婚したという
なんてロマンチック
Wが、私の夫のプロポーズの言葉を聞いたので正直に、
「しょうがないから結婚しようか」と言われたと答えた
すると、絶句
私と夫は何年も同棲
大学卒業が迫っている時、
彼が遠く離れた場所に決まった内定を、
私から離れたくないという理由で断ったことで、
夫の両親から「それでは結婚して相手の婿に入りなさい」と、
結婚することを迫られた
私たちはまだ結婚せずにいても良かったが、
親戚まで巻き込んでの騒動になったこともあって、
「しょうがないから」ということになった
こんな経緯で結婚したので、
何度も離婚の危機を経験
本当に考えが甘かったと思う
そんな私たちだが、
周りの人の助言をいただいたりして、
今年結婚40年を迎える
振り返ってみると、奇跡のよう
ロマンチックなプロポーズとはほど遠く、
なんとなく、成り行き上結婚してしまったような形の二人だが、
今は離婚したいという気持ちもなくなり、
それなりに仲良く、静かに暮らしていることに感謝
どちらが先に天国へ行くかわからないけれど、
最期の時

本当にお互いによく頑張ったね
今までどうもありがとう!
とサラリと感謝の気持ちを伝えたい ( ◠‿◠ )
今日の夕ごはん

肉団子の酢豚風
小松菜とちくわのマヨネーズ醤油あえ
金時豆の煮豆
大根と揚げとわかめの味噌汁
乾燥わかめはこちらを常備