今日午前行われたミーティング
外出が続き、今日も朝から疲労感を覚えたが、
ドタキャンするわけにもいかず出かけた
会が始まって資料の見合わせを1時間
その後いよいよ意見交換の時間が始まると、
遅れて来たA子さんが、
テーマとは全く関係のない話を始めた
「えっ!」と思ったが、
すぐに終わると思い我慢
だが10分経っても終わらない
司会の方がそろそろ話題を戻すのかと思ったが、
止める様子もない
この調子では時間内に終わらないのではと思うとイライラ
喋り続けるA子さんにそれとなくコチラの意志を感じてもらおうと、
立ち上がって皆にお茶を注いだ
彼女は皆の注意がお茶に向いた様子を見て、
やっと話すのをやめてくれた
時計を見ると15分経過
皆時間を作って集まっているのだから、
一部の関係者にしかわからない人の話題を延々とするのは、
エチケット違反だと思う
前回も同じように、テーマから外れた話をしていたので、
彼女の性格なのだろう
色々な人が集まっているので、
皆が皆、要点をまとめて端的に話をする人ばかりではない
こういう話しかたをする人も受け入れなくてはならないとわかっていても、
自分が疲れていると、
今日のように非常にイラつく
今日のように疲労が溜まっている時は、
お休みした方が気持ちが回復する
スケジュール管理を徹底して、
密なスケジュールは組まないようにしよう
今日の夕ごはん

車麩の卵とじ
モロッコインゲンと蒲鉾の甘辛炒め
蒸し茄子のポン酢醤油とレバー煮
小松菜と揚げの味噌汁
疲れすぎて食欲なし
そんな日は乾物料理で栄養補給
厚切り車麩はしっかり味が染みて形崩れなし!美味しい!