一年を振り返って

一年を振り返って

一年を振り返る〜修繕編:おうちDIYでかかった費用

冬至は一年を振り返る日ということだが、うっかり忘れていたので、三日遅れで振り返る今年は来年で築30年を迎える自宅のメンテナンスに励んだ1月業者に依頼し洗面台の水漏れを修繕その時、気になっていた箇所の見積りを依頼したが、あまりの費用の高さに自...
一年を振り返って

今年もありがとうございました♡/12月の家計収支他

今年の手作りお節料理十勝牛ステーキ、海老の天ぷら、海老の姿煮、うま煮、きんとん、伊達巻き金時豆の煮豆、昆布巻き(牛蒡人参)、紅白なます、アップルパイ、メロン海老の天ぷらを除いて全て手作りかまぼこは夫は特に好きではないので今年は入れず12月の...
一年を振り返って

今年を一年を振り返り「懺悔の涙」

今日の夕ごはんホッケの開き、切り干し大根の炒め煮、ナスとピーマンの味噌炒め、豆腐とわかめの味噌汁、シャインマスカット夫が在宅の時は焼き立てが美味しい焼き魚大根おろしをたっぷり添えて召し上がれ ^_^頂き物の記録昨夜、お母さんのように慕う女性...
一年を振り返って

2021年家計収支/手作りお節料理/一年を振り返り

12月の家計収支〈食費〉一ヶ月予算 46,500円(大人二人)副食物費       40,327円主食費        1,211円 外食なし調味料費       4,305円 夫の酒代含む食費合計       45,843円  657円の...
お料理

涙で作るお節料理/家族を失った悲しみに・・・

昨日の夕ごはん回鍋肉、きゅうり水菜ツナのマヨネーズ和え、鶏のごぼう巻き(市販品)、じゃがいもとワカメの味噌汁、たくあん、ご飯激安スーパーで購入した鶏のごぼう巻きはクセもなくとても美味しかったどこかのハムメーカーの商品だったと思う一本200円...
一年を振り返って

コロナ禍、「処分、処分」で学んだこれからの生き方

昨日の夕ごはん肉じゃが、春雨とハムのサラダ、かぶのウマウマ、大根とえのきの味噌汁、ご飯肉じゃがに入れる白滝がないので、春雨サラダで余った春雨を入れた私は美味しいと思ったけれど、夫は「こちらも春雨ですか、、、、」と沈黙(笑)白菜一玉を買ったの...
ハンドメイド

アレ、その後どうなった?2020年〜愛用編

昨日の夕ごはん豚肉の生姜焼き、白菜のウマウマ、人参のきんぴら、昆布と平茸の佃煮、ほうれん草とじゃがいもの味噌汁、押し麦入りご飯お味噌汁の出汁に使っている山出し昆布が溜まったので、佃煮をつくりました毎日3gの海藻を摂り入れたいと工夫しています...
一年を振り返って

今年の漢字はコレに決めた!2020年

昨日の夕ごはん牛すき焼き、きゅうりとカニ風味かまぼこの酢の物、金時豆の煮豆、押し麦入りご飯仕事で帰りにスーパーで買い出し牡蠣が1パック300円ほどで売っているのを見て、2パック買ってカキフライにしようかと思いましたが、仕事で疲れていたので、...
一年を振り返って

今年は大きな出費があったので、お節はすべて手作り!

昨日の夕ごはんビーフシチュー、たらこ人参、ごぼうの昆布巻き、サーモンマリネ、ご飯じっくり煮込んだ牛スネ肉のシチューは栄養満点こちらはお昼に食べた年越しそば昨日は今年の家計簿の決算と来年の予算立てに取り組んだので、メインおかずはスロークッカー...
一年を振り返って

感謝のクリスマスカード

昨日の夕ごはん酢豚、ローストハムの盛り合わせ、生姜の甘酢漬け、豆腐と三つ葉の味噌汁、九穀米入りご飯豚こま肉を卵と片栗粉でまとめて揚げたのを使って酢豚柔らかくて美味しい感謝のクリスマスカードを頂いた私が支援しているところからクリスマスカードを...
PAGE TOP