新年度早々、さっそくミスを犯して凹む/源氏物語


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

今日は朝から快晴

雪が溶けた路面から、昨年の落ち葉が目立ってきたので、

今季初めて外回りの掃き掃除

滑り止めの砂利も出来る限り取り除いた

内玄関を掃除したら、

次いで、窓拭き

家の外側そしてリビング、キッチンと、

濡れ雑巾で拭いてからすぐに乾いた雑巾でキュッキュとなるまで、

乾拭きして仕上げていった

洗濯物干しも外のベランダにセット

今までずっと部屋干しをしていたので、

やっと春が来たこと実感

夫も朝から今季初めてロードバイクでトレーニング開始

お昼はこれも今季初のざる蕎麦

具は大根おろし、長芋のすりおろし、納豆、ネギ

簡単で美味しい( ◠‿◠ )

らじるらじるで古典講読を聴く

光源氏でたどる「源氏物語」

専修大学の今井上先生初の講義

声を聞いて若い!と思い画像検索

40代半ばくらいだろうか

声もハキハキして聴きやすい

進行もテンポ良くとても慣れている感じ

もう何年もしみじみと語る島内先生の放送を聞いているので、

全く違うタイプだと非常に戸惑うが、

新しい先生にも慣れていかねば・・・

源氏物語は、円地文子訳、林望訳で全巻読んでから、

島内景二先生の講義を聞いた

今回は現代語訳のテキスト無しで、

源氏物語1-5 5冊 (日本古典文学大系14-18巻)を手元に置いて聴く

源氏物語を初めて読んだの2022年

3年経って、源氏物語のストーリーにも慣れた

1週間に一度ラジオで古典講読を聴いているだけだが、

2020年の「王朝日記の世界Ⅰ」から聴き始めて5年

こうして古典を聴くことが習慣になった

せっかく生活に入ったのだから、

この古典の学びをこれからも続けたい

今週からいよいよ複数の勉強会が始まり緊張

だが、今朝もグループLINEに流した画像が、

全く違うグループLINEに流したことに気が付いた

老眼で小さな字が読みづらくなったのが原因

こういうことがあると、

ちょっと凹む

これから先は、恥をかきながら前に進むことを覚悟しよう

今日の夕ごはん

手作り餃子

さつまいもと蒲鉾の煮物

卵サラダ

豆腐とわかめの味噌汁


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP