恥!朝から夫との言い争いで「今後」を考えた


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

今日の昼ごはんと夕ごはん

昼ごはん

スパゲッティナポリタン(ウィンナー・玉ねぎ・いんげん・しめじ入り)

夕ごはん

豆腐入り肉団子の甘酢あん、新玉ねぎとかに風味かまぼこの酢の物、

サツマイモのおろし和え、ほうれん草と揚げの味噌汁

先日作って冷凍した肉団子でスピード調理

今日の買い物

激安スーパーで野菜を中心に

恥!朝から夫との言い争いで「今後」を考えた

今日は朝から夫と実に情けないことで口喧嘩となった

発端は、数日前夫の運転する車に乗った時、

夫の何気ない行動に衝撃を受けたことによる

夫が鼻から出た「ゴミが粘液で固まったもの」を(以後ソレと表記)、

ごく自然に足元のマットに捨てる瞬間を目撃

すぐさま、

お雪
お雪

なに?今そこに捨てなかった?〇〇〇〇!

夫

・・・・・

お雪
お雪

いつもそうやって紙に包まないで捨ててるの?

夫

・・・・

お雪
お雪

シンジラレナイ・・・

汚いじゃないの・・・・

これからは、テッシュに包んで捨ててください

気持ち悪い!

この時夫は言い訳もせず、終始無言

そして今日ベッドシーツを交換しようと見ると、

またしてもソレが散らばっている

あれほどお願いしたのに・・・と、夫の元へ行き

抗議をすると、夫はキレた

夫

私だってアナタのことでは色々我慢している

大体その腹を引っ込める気はあるのか?

朝からトーストにバターとりんごジャム!

カロリーを考えたことはあるのか?

それに、いつもドアをきちんと閉めていない!

なんでいつもドアが開けっ放しなんだ!

お雪
お雪

りんごジャムは食べないとくさるから食べてるの!

大体人の容姿を言うのは失礼よ!

ドアは換気のために開けてるの!

そんなこと言うなら、

アナタ、物を減らす気あるの?

どこもかしこもアナタの物置きになっちゃって、

死ぬ時持って行けないよ!

夫

わかった、わかった

そんなに言うなら今日から私は和室で寝るよ!

お雪
お雪

寝るのは結構だけど、息子が来た時は速やかに空けてね

あそこは客間なんだから!

ああ、ほんの数ミリのソレから、

夫婦の寝所を別にする話に発展・・・

時間にして5分くらい

頭にきたので、おもむろに掃除機かけを開始

掃除機をかけながら、

いつもこういうパターンになってしまうことに気がつく

まず、朝から夫に意見すると夫は超不機嫌になることを学ぶべきだ

もし、注意するなら夫がベッドサイドに来た時、

現物を見せて

お雪
お雪

これはいけないわね〜

テッシュで包んで捨てましょうね〜

と優しく言ったら、まだ聞く耳を持ったかもしれない

または、もう結婚して40年近く経つのだから、

習慣を改めさせるのは諦めて、

黙って掃除をするとか・・・

しかし、夫に関して気になることはまだある

夫は最近新たな趣味を始めようと、

またモノを集め始めた

夫の書斎はオーディオ関係のモノで溢れ、

地下車庫は自転車関係、そして今度は登山関係・・・

60代に入って色々趣味が増えた理由は、

おそらく老いに対する焦りだと分析している

集めるのは良いが、

モノをあちこち分散させないで、管理して欲しい

夫を見ていると、これから体力が無くなった時、

集めたモノを自分で処分できるのかと聞きたくなる

こんなふうに考えるのも、私が年をとったからだろうか

昨日、友人からお土産に雑貨をもらったが、

別の知人に譲った

モノは極力減らしたい

先週、鴨長明の著作をいくつか読み終えたが、

中世では「静かさ、暗さ、貧しさ」の3つが日本文化の基調とされていたという

現代とは逆の考え方を持っていたのだ

方丈記 と 鴨長明の 人生 第 52 回 まとめと補足

清貧という言葉が思い起こされる

少ないモノで心穏やかに暮らす

私が憧れる世界に重なる

口論のあと、夫が自転車でトレーニングに出かけるというので、

一応玄関先まで見送った

喧嘩したまま事故にでも遭ったら、後悔するから・・・

今後の対応だが、

老廃物に関してはあそこまで強く言ったので、もうこの話題には触れない

私もドアの開け閉めには注意しよう

この腹のでっぱりに関しては、

開き直らず運動とカロリーコントロールを実践する

相手に聞き入れてもらうためには自分も努力せねば!

ところで、夫は今夜から別室で寝るだろうか?☆彡

床離れをした夫婦なので、どちらでもいいけれど(^o^;)

【こころを読む】第一回

1/13 批評文学としての【 枕草子 】【 徒然草 】 1/3 春は曙(あけぼの)・季節を生きる

古典講読の方丈記の講義を聴き終え、次は何を学ぼうかと検討した結果

上記の講義を聴くことにした

テキストはこちら

方丈記の学びは今までで一番面白かった

古典講読今年放送の「万葉集」は聴き続けるか検討中


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP