年金生活へ向けて!家計を助ける知恵と工夫


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

友人がバッグインバッグを使っているのをみて、

私も欲しくなった

お出かけ先に応じて、

リュックにしたりバッグにしたり・・・

その度にお財布、免許証、ティッシュ、

エコバッグなど入れ替えが面倒だった

Amazonでコレを見て、

お雪
お雪

これは良い!

とポチしようとした瞬間、

一度も使っていなかった頂き物のバッグを思い出した

帆布生地で丈夫

このAmazonの製品のサイズと比べたら、

底辺の長さとマチの長さが同じ

そこでこれをリフォームしてバッグインバッグに仕立て直すことにした

帆布は厚いのでミシンでの縫製は諦め、

手縫い仕立て

中のポケットもそのまま利用

開口部はマスク製作時に購入したマスク用のゴム紐を利用

ボタンは友人からもらった替え用に付いてきたボタン

早速普段用リュックに入れてみた

軽くて気に入った( ◠‿◠ )

余り布で外側にポケットでもつけようかと思ったけれど、

内側のポケットだけで用が足りるのでこれで良し

モノを生かすことができて良かった〜

年金生活に向けて準備をしている私

予算立ての時、衣服費と食物費に関しては、

人によって予算に大きな開きがあることを記した

私の家計簿をチェックしたら、

30代の時の衣服費の予算は月30,000円だった

当時小学生の息子がいたが、

この金額でも予算を守るのは大変だった

昨年の衣服費予算は9,000円/月

結果一年を通して1,998円の黒字で終わった

婦人之友社の家計簿の衣服費内訳を記すと、

衣料品、スポーツ着、履き物、付属品、修繕費、クリーニング代、

寝具類、タオル類、裁縫用具、衣類管理品(洗剤など)、

貸衣装代など

この月予算でシーツやバスタオルの消耗品の買い替えは、

結構キツイが、

友人が戸建てからマンションに住み替えした時、

不要になった客用のシーツ、タオルケット、タオル類を大量に頂いたおかげで、

買い替えしないで済んだ

新品ならリサイクルショップでも引き取ってくれるけれど、

一度でも使用したものは結局処分となる

私がうちで使用したいと申し出たとき、

友人は資源が無駄にならずに済んだと喜んでくれた

見ず知らずの人の家にあった物なら、

私も躊躇するけれど、

親しい友人宅にあった物なので、全く抵抗なし

やはり予算を守って生活するには、

意識を変えると同時に、

知恵と工夫が必要だ

ということで、

今年も昨年と同じく月の予算は9,000円とした

友の会に在籍していた時は、

不用品を持ち寄る友愛セールがあった

それを見習って、

私も友人らに呼びかけ、

数年に一度会場を借りてバザーを催している

不要なものが必要な人の手に渡るのを見るのが喜び

売上の一部はその時々、

募金先を決めて献げる

この4年間、コロナで中断していたけれど、

今年は久しぶりに取り組みたい

今日の夕ごはん

身欠きニシンときんぴらごぼう

切り干し大根の炒め煮

小松菜とにんじんの胡麻和え

じゃがいもとわかめの味噌汁


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP