「町内会に入った方が良いか」と聞かれ・・・


ランキングに参加しています
いつも応援してくださりありがとうございます(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

今年、町内会の班でのお役が回ってきた

新たに転入してきたご近所様は共働きで、

何度伺っても留守だったが、

三日目にしてやっと奥様と会い町内会加入の意思を聞くことができた

すると

町内会には入った方が良いのでしょうか?

と質問された

私が転入した30年近く前は、

町内会に入るのが当たり前で、

意思を聞かれた記憶はない

転入した春にご近所の奥さんが町内会費の集金に来て、

当然のように払った

今回不意に聞かれたので、

私は町内会の活動内容について彼女に説明

すると、

そうですか

分かりました

それでは入会します

よろしくお願いします

とすんなり承諾してくれたのでホッとした

彼女の家のカメラ付き玄関ドアホンに私の姿が録画されていたのか

何度も来ていただいてすみません

私日中は働いていて留守が多いので、

何か連絡する時のために電話番号お知らせしておきます

と言ってくださり、

互いの連絡先の交換をした

これで町内会費の集金のことなど、

事前に連絡を取り無駄足を踏まなくて済む

感じの良い奥さんで感謝

もし、あの時、「町内会に入りません」と言われたら、

何かと不都合が起きたと思う

そう思って市の町内会入会率をチェックしたら、

2024年1月の調査で69%の加入率

1989年の調査では83%だったのが、

35年で14%も減少していた

災害などでご近所同士助け合うような事態になった時、

町内会が無かったらまとめ役もいなくてとても大変だと思う

また、町内会に入っていなかったら、

ご近所にどんな人が住んでいるかも全くわからなかった

町内会では、高齢者やひとり暮らしの方を見守る活動もしている

孤独死や幼児虐待が問題になっているが、

町内会を通しても地域のセーフティネットワークが広がればと思う

近隣で家庭内で問題があり、困っている人がいる時も、

例えば町内会費の集金や募金活動などでの訪問を通して、

対面し情報を得て必要なアドバイスもできるかもしれない

インターネット環境が整っている家は、

簡単に情報を得ることができるけれど、

そうでない家は必要な情報が得られず、

申請しないことで援助が受けられない家もあると聞く

新聞配達や乳飲料、ガス屋さんなどが、

その家の異常に気づき通報というケースもある

そんな時代なだけに、

ご近所の緩い繋がりも一助となるだろう

問題が大きくなる前に必要な援助ができればと思う

我が家も夫が高齢者の仲間入りをした

将来夫婦どちらかが先立ち、

ひとり暮らしとなった時、

ご近所の繋がりが今以上に心強くなるだろう

若い時にはそんなことまで考えていなかったが、

私も次第にそんなことを身近に考えるようになってきた

だが、後20年くらいしたら、

この町内会の運営も今のようにはいかないだろう

少子高齢化の影響で奉仕できる人が減るのは確か

高齢者が高齢者を見守るという事態になっているかもしれない (⌒-⌒; )

今日の夕ごはん

ちかのフライと野菜盛り合わせ

有り合わせおでん

白菜と揚げと小松菜とエノキの味噌汁

おむつや生ごみなどのニオイが臭わないゴミ袋


ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです
いつもありがとうございます

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  


読者登録もご利用ください♡ 更新のお知らせが届きます

夕ごと日記 - にほんブログ村

PAGE TOP